記事

【初心者必見】ファッション系インフルエンサーになるには?

インフルエンサーは幅広いジャンルで活躍していますが、中でもファッションを専門とするインフルエンサーの人気は特に高いものです。皆さんも、好きなファッション系インフルエンサーのコーディネートを参考にした経験があるのではないでしょうか。

今回は、そのような憧れのインフルエンサーになるためには、どうしたらいいのかをご説明します。ファッション以外のジャンルにも応用できるので、ぜひチェックしてみてください。

ファッション系インフルエンサーになりたい!その方法は?

最初に結論を申し上げてしまうと、インフルエンサーになる明確な方法はありません。
その理由を、インフルエンサーの定義とともに確認しておきましょう。

インフルエンサーは“SNS上で影響力のある人”

一般的に、SNS上で影響力を持つ人々のことをインフルエンサーと呼びます。
InstagramやTwitter、YouTubeなど、インフルエンサーが活躍するSNSは数多く存在します。
インフルエンサーの幅も広く、フォロワー数が100万人を超える芸能人・著名人から、学生や社会人などとして一般の人と同じように生活している方までさまざまです。

ファッション系のインフルエンサーであれば、モデルやファッションデザイナーなどファッション関係の仕事をしている人も多く見受けられます。

広く知ってもらうことから始めよう

SNS上で影響力を持つためには、フォロワーからの信頼があり、フォロワーに共感してもらえる存在になる必要があります。
先に「インフルエンサーになる方法はない」と申し上げたのは、信頼や共感はお金で買えるものではなく、測定もできないものだからです。
インフルエンサーを目指しているうちにフォロワーが増え、そのフォロワーとの間に信頼や共感が蓄積されていくと、結果的にインフルエンサーと呼ばれる存在になるのです。

インフルエンサーを目指すのであれば、まずはユーザーに広く知ってもらうことから始める必要があります。
自身のアカウントのプロフィールを充実させてユーザーの興味を高めるとともに、1日1回を目安に定期的な投稿を積み重ねていきましょう。

人気インフルエンサーが意識している3つのこと

では、SNSへの投稿を積み重ねていくうえで、具体的にどのような点を意識すれば良いのでしょうか。

Castbookで活動しているファッション系インフルエンサーのインタビュー内容も交えて解説します。

(1)自分の世界観を統一する

自分の世界観を大事にするというと抽象的で難しく感じるかもしれませんが、自分の中での投稿のルールを決めておくということです。
例えば、ファッション関連の話題以外は投稿しない、写真の色合いを揃える(加工方法を統一する)などのルールを決めておけば、自然にアカウントの世界観がつくられてきます。
人気インフルエンサーのアカウントを見比べてみると、それぞれの個性がわかりやすく感じられると思います。

(2)フォロワーに響く情報発信

性別や年齢に関係なく、あらゆる層に向けて発信しようとすると、結局誰の心にも響かないという結果に陥りがちです。
そのため、ある程度フォロワーが増えてきたら、よりフォロワーに響きやすい情報発信を心がけましょう。

現役インフルエンサーの“かどわきれいな”さんは「私のフォロワーさんの層は25~34歳の女性フォロワーさんが一番多いですね。「(フォロワー)数よりもフォロワーさんへ響く内容のほうを大事にしてます!」と述べています。

このように、性別だけでなく年齢層も分析し、その人たちにとって何が有益かを考えた情報発信が大切です。
また、一方的な情報発信だけでなく、フォロワーと積極的なコミュニケーションをとることでより具体的なフォロワーの悩みを解決することもできます。

(▼かどわきれいなさんの詳しいインタビュー内容は、こちらをご覧ください)

【インフルエンサーインタビュー】かどわきれいなさんCastbookに登録している現役のインフルエンサーさんにインタビューを実施!! 今回ご協力してもらったインフルエンサーは、インスタグ...

(3)常に分析と改善を繰り返す

人気のあるインフルエンサーは、どのような投稿に反応が大きかったか、逆に改善点は何かなどを常に考え、投稿に生かしています。

現役インフルエンサーの“槙 美空(まき みく)”さんは「過去に商品の成分や詳細を細かく記載して投稿をしたのですが、『PR色が強くなりすぎてると見ていてあまり気持ちが良くない』と友達に指摘されたことがありました。それから商品の魅力は伝えつつ、テキスト量を抑えたりなるべく自然な投稿になるように意識しています。」と述べています。

フォロワー数が増えてくると、企業からPR依頼をされることも多くあるでしょう。

プロとして仕事を全うするためには、分析と改善を繰り返し、より良い効果を生み出そうとする姿勢が必要です。

(▼槙 美空(まき みく)さんの詳しいインタビュー内容は、こちらをご覧ください)

【インフルエンサーインタビュー】槙 美空さんCastbookに登録している現役のインフルエンサーさんにインタビューを実施!! 今回ご協力してもらったインフルエンサーは、インスタグ...

これだけはNG!インフルエンサーを目指す人が注意すべきこと

積極的に意識すべき点をご紹介しましたが、逆に、インフルエンサーを目指す人ならやってはいけない点もあります。
注意しておくべき2つのNGポイントをチェックしておきましょう。

(1)フォロワーを買う

フォロワー数を一度に増やすため「1フォロワー○円」でフォロワーを購入する手段もあるようです。
頑張っているのにフォロワー数がなかなか増えないと、このような手段に頼りたくなる人もいるかもしれません。
しかし、実はこの行為は、Instagramのガイドラインに抵触する可能性があります

Instagramのコミュニティガイドラインには【「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。】

(参考:https://help.instagram.com/477434105621119)と記載されています。

また、「このインフルエンサーのフォロワーは外国人ばかりで、きっと購入したフォロワーだろう」とわかる人も多いため、信用をなくしてしまいます。
良い影響はありませんので、フォロワーを買う行為は控えましょう。

(2)ステマをする

「ステマ」とは「ステルスマーケティング」を略した言葉で、主にインフルエンサーなど影響力のある人が、宣伝だと明らかにせずにPRをする行為を指します。
例えば、PR投稿に「#PR」「#AD」などのハッシュタグをあえてつけずに発信すると、ステマと判断される可能性があります。
フォロワーの信頼を失うのはもちろんのこと、インフルエンサー自身や投稿を依頼した企業の信用問題にも発展する恐れがありますので、注意しましょう。

インフルエンサーのステルスマーケティング問題とそのリスクインフルエンサーマーケティングを行ううえで、必ず理解しておかなければならない「ステルスマーケティング」。なぜなら、ステルスマーケティング...

人気インフルエンサーになるにはプロ意識が必須!

インフルエンサーになる明確な方法はないものの、日々の積み重ねがインフルエンサーに近づく第一歩です

人気インフルエンサーたちは、どうしたらフォロワーのためになるのか、どうしたら商品の魅力を伝えられるかと、見えないところで分析と改善を繰り返しています。

プロとして努力を続ける姿勢を持つことができれば、インフルエンサーになることも可能なのではないでしょうか。

【インフルエンサーインタビュー】石井里奈さんCastbookに登録している現役のインフルエンサーさんにインタビューを実施! 今回ご協力してもらったインフルエンサーは、インスタグラマー、モデルとして活躍されている「石井里奈さん」! 現時点で18万人以上のフォロワーを誇る石井さんにインタビューを通してインフルエンサーになったきっかけや、やりがい、日頃の投稿で心掛けているところなどをお伺いしました。...
【インフルエンサーインタビュー】高橋晴香さんCastbookに登録している現役のインフルエンサーさんにインタビューを実施! 今回ご協力してもらったインフルエンサーは、インスタグラ...