記事

有名インフルエンサーを起用するメリット・デメリット|マイクロインフルエンサーの投稿事例も紹介

インフルエンサーマーケティングを始めてみようと思ったとき、芸能人や著名人といった有名インフルエンサーの顔を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
有名インフルエンサーを起用する場合は、メリットだけでなくデメリットも理解しておく必要があります。

今回は、有名インフルエンサーの定義や起用するメリット・デメリットを解説するとともに、よりエンゲージメントを高めやすい「マイクロインフルエンサー」についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

有名インフルエンサーの定義

一般的に、インフルエンサーはフォロワー数に応じて、以下の4つに区分されることが多いでしょう。

  1. メガ/トップインフルエンサー:フォロワー数100万人以上
  2. パワー/ミドルインフルエンサー:フォロワー数10万人以上
  3. マイクロインフルエンサー:フォロワー数1万人以上
  4. ナノインフルエンサー:フォロワー数1万人未満

有名インフルエンサーは、世間に広く名前を知られているインフルエンサーのことを指すので、上記分類のなかでは「メガ/トップインフルエンサー」に該当します。
なお、フォロワー数で分類した各インフルエンサーの特徴や、フォロワー数以外の分類方法などについては、以下の記事を参考にしてください。

インフルエンサーの種類を【フォロワー数・ジャンル・役割】別に解説!数多くのインフルエンサーが活躍するなか、インフルエンサーマーケティングの実施を検討する企業が増えています。 しかし、「そもそもイン...

有名インフルエンサーを起用するメリット・デメリット

ここでは、有名インフルエンサーを起用するメリットとデメリットを解説します。

メリット

有名インフルエンサーは、世間的な知名度が高いため、起用すると一度にたくさんの人にリーチできます
したがって、ブランドや商品の認知を効率的に広げられる点がメリットです。

また、新しい市場へ参入する場合も、同様の理由から有名インフルエンサーの起用が効果的といえるでしょう。

デメリット

有名インフルエンサーを起用する場合は、高額な費用がかかります。
フォロワー数が100万人を超えるため、1回の投稿に数百万円、なかには1,000万円を超えるケースもあります。

また、有名インフルエンサーは、日々さまざまな企業から相談を受けています。
仮に高額な費用を支払えるとしても、オファーを受けてもらうのは簡単ではありません。

さらに、有名インフルエンサーは認知拡大に大きな効果を発揮してくれる一方で、インフルエンサーの印象が強すぎるため、ブランド・商品の影が薄くなる懸念もあるでしょう。

エンゲージメント率を重視するならマイクロインフルエンサーの起用が効果的

有名インフルエンサーの起用も効果的ですが、インフルエンサーマーケティングにおいては、フォロワーの「数」よりも「質」のほうが重要です。
実際に、フォロワー数が多ければ多いほど、エンゲージメント率は下がってしまう傾向にあります。

フォロワーの質を重視した際におすすめなのが、マイクロインフルエンサーの起用です。
ここでは、マイクロインフルエンサーの概要や実際の投稿事例を見てみましょう。

マイクロインフルエンサーとは

マイクロインフルエンサーとは、先述のとおり、フォロワー数が1~10万人程度のインフルエンサーのことです。
有名インフルエンサーと比べて影響を与えられる範囲は限定的ですが、エンゲージメント率が高い特徴があります。
その背景には、マイクロインフルエンサーは専門のジャンルに特化して活動しているケースが多く、そのジャンルに興味があるフォロワーが集まっているため、共感を生みやすい点が挙げられます。

マイクロインフルエンサーについてのさらに詳しい説明は、以下の記事をご覧ください。

マイクロインフルエンサーとは?定義・効果・起用事例・探し方を解説インフルエンサーを起用したマーケティング施策において、多くの企業が注目している「マイクロインフルエンサー」を知っていますか? 彼らは、...

マイクロインフルエンサーの投稿事例

ここでは、Castbookが実施したPR投稿のなかから、マイクロインフルエンサーの投稿事例を3つ紹介します。

【事例1】

約4万人のフォロワーを持つ、マイクロインフルエンサーのRin(@happy_cosme3150)さん。
Rinさんの投稿は、写真に大きめのフォントで加工を施し、目を引きやすくしているのが特徴です。
今回の投稿では、「ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ ブラウンブラック」を紹介しました。
わかりやすい説明と加工で、1,000件以上のいいね!を獲得しています。

【事例2】


約3.5万人のフォロワーを持つ、マイクロインフルエンサーのMAASA(@maasa.05)さん。
MAASAさんは、コスメのなかでも特に韓国コスメに精通しており、今回の投稿でも韓国コスコスメブランド「Huxley」の「コンディショニングエッセンス」を紹介しています。
写真だけでなく動画も活用し、フォロワーへ効果的に訴求できているでしょう。

【事例3】

最後に紹介するのは、約4万人のフォロワーを持つ、マイクロインフルエンサーのmaria(@shampoo_m_)さんの投稿です。
mariaさんは、すべての投稿の色味を統一するなど、独自の世界観を作り上げていることで人気を集めています。
今回の投稿では、「NALOW ディープモイストシャンプー&トリートメント」を紹介しました。
商品の雰囲気とmariaさんのアカウントの雰囲気がマッチしたことで、訴求効果がより高まったと考えられます。

※フォロワー数などに関する情報は、2023年3月時点のものです。

まとめ

有名インフルエンサーを起用するメリット・デメリットは、次のとおりです。

<メリット>
・一度にたくさんの人にリーチでき、ブランドや商品の認知を効率的に広げられる
・新しい市場へ参入しやすい

<デメリット>
・高額な費用がかかる
・オファーを受けてもらうのが難しい
・ブランド・商品の影が薄まる可能性がある

何を重視したいかをもとに、有名インフルエンサーを起用すべきか判断するとよいでしょう。
エンゲージメントの高さを重視するなら、マイクロインフルエンサーの起用も併せて検討してみてはいかがでしょうか。