記事

カップルインフルエンサーとは?魅力や起用する際の注意点を解説

インフルエンサーのなかで、最近注目を集めているのが「カップルインフルエンサー」です。カップルインフルエンサーには、一般的な個人のインフルエンサーとはまた異なる魅力があります。

今回は、カップルインフルエンサーの概要を解説するとともに、インフルエンサーマーケティングにおけるカップルインフルエンサーの魅力を紹介します。
併せて、カップルインフルエンサーを起用する際の注意点についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

インフルエンサーマーケティングで信頼を失わないポイントと代理店選びインフルエンサーマーケティングの効果を最大化するため、各企業がさまざまな工夫を凝らしていると思います。 しかし、インフルエンサーマーケ...

カップルインフルエンサーとは

カップルインフルエンサーとは、恋人や夫婦といった「カップル」として、SNSなどで発信をしているインフルエンサーのことです。
日本でも、InstagramやYouTube、TikTokを中心に、数多くのカップルインフルエンサーが活動しています。
近年では、必ずしも男女の組み合わせだけでなく、男性同士や女性同士のカップルインフルエンサーも存在するのが特徴です。

カップルインフルエンサーのなかには、恋人同士として活動を始め、結婚に至って夫婦になったり、出産したりと、ライフステージの変化をフォロワーとともに経験していくケースも見られます。
カップルインフルエンサーは短期的な施策にももちろん起用されていますが、フォロワーとともに時間を重ねていくという観点から、中期的・長期的な施策にも向いているといえるでしょう。
インフルエンサーマーケティングにおいてカップルインフルエンサーを起用している業界は、ライフスタイルやファッション、旅行など多岐にわたります

インフルエンサーマーケティングにおけるカップルインフルエンサーの魅力

インフルエンサーマーケティングにおけるカップルインフルエンサーの魅力は、大きく分けて次の3点です。

  • ターゲットの興味をひきやすい
  • 親近感を与えられる
  • 複数の視点からPRできる

それぞれの魅力について、以下で詳しく見てみましょう。

ターゲットの興味をひきやすい

カップルインフルエンサーが商品やサービスを利用している画像・動画は、通常のPR画像・動画よりも目に止まりやすい傾向があります
そのため、インフルエンサーマーケティングにカップルインフルエンサーを起用することで、ターゲットの興味をひきやすくなると考えられます。

また、カップルインフルエンサーとして活躍している方は、10代から30代が多いのが特徴です。
よって、特に若年層へのインパクトが大きいといえるでしょう。

親近感を与えられる

インフルエンサーが単独で活動するのと比べると、カップルインフルエンサーは2人のやり取りを通して、インフルエンサーの「素」が見えやすくなる特徴があります。
そのため、フォロワーや視聴者はカップルインフルエンサーに親近感を抱きやすくなるでしょう。

PR投稿を依頼した場合も、カップルの日常のやり取りのなかに商品・サービスの紹介を盛り込めるため、親近感を与えつつ広告感を減らせる点がメリットです。

複数の視点からPRできる

通常のインフルエンサーマーケティングでは、PRする商品・サービスの魅力を、一人のインフルエンサーが個人の視点で伝えます。

一方、カップルインフルエンサーを起用する場合は、一度に複数の視点からの情報発信があることで、ターゲットは商品・サービスについての理解を深めやすくなるでしょう。
また、カップルが男女なら、男性と女性のそれぞれの視点でリアルなPRが可能です。

ステマ規制とは?規制の対象や罰則、違反しないための対策について2023(令和5)年10月1日から、日本で初めて「ステマ(ステルスマーケティング)」に関する規制が導入され、話題となっています。 「今...

カップルインフルエンサーを起用する際の注意点

先述のとおり、特に若年層をターゲットとする商品・サービスの場合は、カップルインフルエンサーを起用してインフルエンサーマーケティングを実施するメリットは大きいと判断できるでしょう。
ただし、カップルインフルエンサーを起用するうえではいくつか注意点もあります。
ここでは、大きく分けて2つの注意点を紹介します。

カップルの状態がずっと続くとは限らない

カップルという状態は、双方の気持ちのもとに成立しているため、どちらかの気持ちが変化してしまうとカップルインフルエンサーとしての活動を続けられなくなる可能性があります
「いつ状況が変わるかわからない関係性」というのは、企業にとって起用のリスクが大きいかもしれません。
インフルエンサーマーケティング実施後、すぐにカップルインフルエンサーとしての活動を辞めてしまったとしても、PRした商品・サービスのイメージに影響がないか十分検討しておきましょう。

なお、カップルが別れても、仕事と割り切ってカップルインフルエンサーとしての活動を続けることは可能です。
しかし、「カップルだといっていたが実際には別れていた」という事実をフォロワーや視聴者が知った場合、批判につながるおそれもある点に留意しましょう。

フォロワーから反感を買うケースもある

カップルインフルエンサーは、嫉妬などの対象になることもあります
個性を出すことは良いものの、フォロワーや視聴者が不快に感じる投稿を続けていると、好感度はどんどん下がってしまうため注意が必要です。
起用するカップルインフルエンサーを選定する際は、単にフォロワーの多さだけでなく、ユーザーからの好感度も踏まえて検討するとよいでしょう

まとめ

恋人同士や夫婦などのカップルインフルエンサーは、ライフスタイルをはじめ、さまざまなジャンルのインフルエンサーマーケティングで活躍しています。
カップルインフルエンサーには、若年層の興味をひきやすいことや、2人の視点からそれぞれPRできることなど、単独で活動するインフルエンサーとはまた異なる魅力があります
ただし、カップルの状態がずっと続くとは限らないこと、投稿内容によってはフォロワーなどから反感を買い、思うような成果を得られない可能性があることに注意が必要です。

自社商品・サービスのターゲットや性質を踏まえたうえで、インフルエンサーマーケティングを実施する際は、カップルインフルエンサーの起用も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

インフルエンサーマーケティングのギフティングとは?無償・有償の違いなどを解説近年は、企業が発信する情報よりも、インフルエンサーなどが発信する情報を重要視する消費者が増えています。 そのようななかで、商品やサービ...