近年は、企業が発信する情報よりも、インフルエンサーなどが発信する情報を重要視する消費者が増えています。
そのようななかで、商品やサービスをPRするのに有効とされている施策が「ギフティング」です。
ギフティングには「無償」で行うものと「有償」で行うものがあり、それぞれメリットやデメリットが異なります。
今回は、インフルエンサーマーケティングの「ギフティング」について、無償と有償の違いや実施の流れなどを解説するので、参考にしてください。
インフルエンサーマーケティングの「ギフティング」とは
インフルエンサーマーケティングのギフティングとは、インフルエンサーに自社商品を提供し、SNSで写真や動画などとともに紹介してもらう施策のことです。
インフルエンサーが商品を紹介する場には、InstagramやTwitter、YouTube、TikTokなどが挙げられます。
ただ商品の概要を説明するだけでなく、実際に使ったうえでSNSに投稿してもらうため、その内容には説得力があります。
また、企業が一方的に宣伝するわけではないため、広告感・押し売り感を減らせるでしょう。
ギフティングには無償と有償がある
ギフティングには、大きく分けて「無償ギフティング」と「有償ギフティング」があります。
ここでは、それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。
無償ギフティングのメリット・デメリット
無償ギフティングの場合は、あくまで商品を提供するだけで、インフルエンサーの投稿に対する報酬などは発生しません。
したがって、商品の発送費用以外はかからないのがメリットです。
ただし、報酬を支払わない前提で投稿をお願いしようとしても、引き受けてくれるインフルエンサーは少ないでしょう。
加えて、無償で投稿してもらえたとしても、その内容はコントロールできない点がデメリットです。
有償ギフティングのメリット・デメリット
有料ギフティングの場合は、商品の提供に加えて、インフルエンサーへ報酬も支払います。
報酬が発生するため、インフルエンサーには投稿する義務が生じます。
また、例えば「パッケージについて触れる」「どのような点が気に入ったか記載する」「商品名のハッシュタグを付ける」など、投稿の大まかな構成を指定したり、事前に投稿内容を確認できたりする点がメリットです。
有償のため、引き受けてくれるインフルエンサーは多いと考えられるでしょう。
デメリットとしては、報酬を支払う分、コストがかかる点です。
インフルエンサーマーケティングでのギフティングの流れ
インフルエンサーマーケティングのギフティングは、次の流れで行います。
(1)インフルエンサーを選定する
ギフティングの目的を明確にしたうえで、目的・ブランド・商品などのイメージにマッチするインフルエンサーを選びます。
希望のインフルエンサーが見つかっても、依頼を承認してくれるかはわからないため、できれば契約希望人数の数倍~10倍ほどの候補を見つけておくと安心です。
親和性の高いインフルエンサーの探し方については、以下の記事をご覧ください。
(2)インフルエンサーに正式依頼する
インフルエンサーにギフティング施策の内容を説明し、協力してもらえないか依頼します。
報酬の有無や投稿期限などの条件の調整がついたら、契約を取り交わします。
(3)商品を発送する
商品の送付先を確認したうえで、個人情報の取り扱いに留意し、インフルエンサーに商品を送ります。
「いつまでに投稿してほしい」といった今後のスケジュールについては、発送時に再確認するとよいでしょう。
(4)商品を使用・SNSに投稿してもらう
インフルエンサーの手元に商品が届いたあとは、投稿を待つのみです。
無事投稿が確認できたら、お礼のメッセージを送ることで、お互い気持ち良く終えられます。
(5)効果を測定する
最後に、投稿のエンゲージメント(いいねやコメント、保存、リツイートなど)や、商品の販売数の変化などをチェックします。
また、インフルエンサーからギフティング施策のフィードバックをもらうのも有効です。
ギフティングではステルスマーケティングに注意!
無償ギフティングの場合、投稿する・しないも自由、投稿内容も自由なら、インフルエンサーが投稿しても「広告」行為にはあたらないと考えられます。
したがって、「#PR」などのハッシュタグを付けなくても、厳密には問題ないかもしれません。
しかし、ステルスマーケティング(ステマ)に敏感な消費者が増えている状況を考慮すると、無償ギフティングでも「#PR」などの表記はあったほうが安心です。
有償ギフティングの場合は、もちろん表記が必要なので、忘れないようにしてください。
まとめ
インフルエンサーマーケティングのギフティングには、商品を提供するだけの「無償ギフティング」と、投稿に報酬が発生する「有償ギフティング」があります。
無償ギフティングの場合は、商品の発送費用以外はかかりませんが、そもそも引き受けてくれるインフルエンサーが見つかりにくいでしょう。
有償ギフティングの場合は、報酬を支払う分コストがかかるものの、多くのインフルエンサーに協力してもらいやすく、投稿内容もコントロールしやすくなります。
また、ギフティングは、次の流れで行います。
(1)インフルエンサーを選定する
(2)インフルエンサーに正式依頼する
(3)商品を発送する
(4)商品を使用・SNSに投稿してもらう
(5)効果を測定する
ただし、インフルエンサーの選定から効果測定まで、すべて自社で行うのは簡単ではありません。
効果的なギフティングを手間なく実施したい方は、インフルエンサーマッチングプラットフォーム「Castbook」をぜひご活用ください。