記事

インフルエンサー採用とは?メリット・デメリットや募集条件例を紹介!

インフルエンサー採用」という言葉をご存じでしょうか?
企業のPR手法としてインフルエンサーマーケティングが定着しつつあるなか、近年「インフルエンサー採用」を実施する企業が出てきました。

そこで今回は、インフルエンサー採用の概要や、メリット・デメリットなどについて紹介します。インフルエンサーマーケティングに力を入れたいと考えている企業担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

インフルエンサーマーケティングは意味がない?よくある誤解と効果を上げるポイントInstagramをはじめとするSNS上で、大きな影響力を持つ「インフルエンサー」。 そんなインフルエンサーに自社商品・サービスをPR...

インフルエンサーの例

そもそもインフルエンサーとは、SNSで一定数以上のフォロワーを持ち、ユーザーの行動に大きな影響を与える人物のことです。

より細かく見ると、次のように「インスタグラマー」「ユーチューバー」「ティックトッカー」といったインフルエンサーが存在します。

  • インスタグラマー:写真共有サービス「Instagram(インスタグラム)」で活躍するインフルエンサー
  • ユーチューバー:動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」で活躍するインフルエンサー
  • ティックトッカー:短尺動画共有サービス「TikTok(ティックトック)」で活躍するインフルエンサー
インフルエンサーの種類を【フォロワー数・ジャンル・役割】別に解説!数多くのインフルエンサーが活躍するなか、インフルエンサーマーケティングの実施を検討する企業が増えています。 しかし、「そもそもイン...

「インフルエンサー採用」とは?

では、インフルエンサー採用とはどのような意味なのでしょうか。

インフルエンサー採用とは、文字どおり「インフルエンサー」を「自社採用」することです。

企業が自社商品やサービスなどをPRしたいと思ったとき、外部のインフルエンサーにその都度依頼したり、一から自社でSNSアカウントを育てたりするケースが多いでしょう。そのようなことはせず、すでに影響力を持っているインフルエンサーに自社の社員となってもらい、即戦力として活動してもらうのがインフルエンサー採用のねらいです。

ただし、インフルエンサー採用を実施している企業のなかには、入社後はインフルエンサーとしての活動を想定していない企業もあります。そういった企業は、インフルエンサー ≒ SNSの運用に長けている人を、特定の職種に採用することを目的としています。

社員インフルエンサーとは?メリットや起用時にチェックすべきこと一般的なインフルエンサーとは異なるメリットが得られることから、「社員インフルエンサー」に注目が集まっています。一方で、社員インフルエンサ...

インフルエンサー採用のメリット・デメリット

インフルエンサー採用には、メリット・デメリットの両方が存在します。以下で詳しく見ていきましょう。

メリット

インフルエンサー採用を行えば、外部のインフルエンサーに都度依頼するよりも、コストや手間を削減できるのがメリットです。特に、PR施策を長期的に行う場合は、メリットが大きくなるでしょう。

また、すでに影響力が高いインフルエンサーを採用することで、インフルエンサーが持つ知識やノウハウを自社に蓄積していけます。採用したインフルエンサーがインフルエンサー業務を辞めたり、退職したりすることになっても、知識やノウハウは社内に残るでしょう。

デメリット

インフルエンサーを採用したからといって、必ずPR施策の効果が高まるとは限りません。
また、インフルエンサーをきちんと見極められないと、インフルエンサーと自社のイメージ・ターゲット層との相違に採用後に気付くリスクもあるでしょう。

その都度インフルエンサーに依頼する場合は、イメージ・ターゲット層と合わないと思ったら、次回から別のインフルエンサーに依頼することも可能ですが、自社採用のインフルエンサーの場合はそうもいきません。

さらに、インフルエンサーの発信内容はすべて企業と関連付けられてしまうため、採用するインフルエンサーの見極めに加え、発信内容のすり合わせも大切です。

インフルエンサー採用を行う際のポイント

インフルエンサー採用を成功させるには、自社が求める能力をインフルエンサーが備えているか、採用時に見極めなければなりません。しかし、インフルエンサー採用を行っている企業はまだ少なく、どのような採用基準を設けるか迷ってしまうでしょう。

一概にはいえないものの、「インフルエンサーと自社のイメージが合致していること」や、「SNSの運用マナーに問題がないこと」などは最低限必要な条件となるのではないでしょうか。そのうえで、「フォロワー数が◯人以上」「フォロワーの年齢層が自社ターゲットと合致」「一定期間内の「いいね!」数が◯件以上」といった複数の条件を組み合わせる必要があります。

インフルエンサー採用導入企業の募集条件例

最後に、実際にインフルエンサー採用を導入している企業の募集条件例を紹介します。

A社の場合

1つ目の企業の募集条件は、次のとおりです。

<募集条件>
・年齢学歴不問
・Twitter、Instagram、TikTok、YouTubeなどのアカウント1つに対しフォロワーが1万人以上

SNSの種類は問わず、フォロワーが1万人以上いれば応募可能です。

B社の場合

2つ目の企業の募集条件は、次のとおりです。

<募集条件>
・Twitter、Instagram、TikTok、YouTubeなどのいずれかのSNSで直近1か月内の1投稿でいいね!数が500件以上
・Instagramリールの直近1か月内の1投稿で再生回数が1万回以上

フォロワー数の指定はなく、SNSでのいいね!数や、Instagramリールの再生回数が条件となっています。

C社の場合

3つ目の企業の募集条件は、次のとおりです。

<募集条件>
・Instagramのフォロワー数が2,000人以上

この企業はInstagramのみに限定して募集しています。
ただし、フォロワー数の条件は、比較的少なめの2,000人です。

まとめ

インフルエンサー採用とは、すでに影響力を持っているインフルエンサーに自社の社員となってもらい、即戦力として活動してもらう手法です。

コストや手間を削減できる、インフルエンサーの知識やノウハウを自社に蓄積していけるといったメリットがある一方、インフルエンサーと自社のイメージ・ターゲット層との相違に採用後に気付くリスクがあるなどのデメリットもあります。

今回紹介した内容を参考に、インフルエンサー採用について検討してみてはいかがでしょうか。